Posts
2025.01.16(木)17:55
【残179日】わんまんだってよ。vol.1
ということで久々の更新です。
いつか誰かの役に立つ…のかはわからないけれども!
人生初の生誕ワンマンに向けてのなんやかんやを書いてみたりしようかなと!
オンラインライブのcoromでお世話になり始めて一年弱。
後から後からどんどんと活動歴の鮮やかなアーティスト様が増えていく中で
そろそろ自分も何かしらで歴史を作っておかないとなぁ。。
とぼんやりしていたところからの社長の一言
「ワンマンでもやってみたら?集客50人かな!」
正気か??と思ったよね。正直。((
「ほんまに??私がか??そんな器か??」
「そんな高い壁にいきなり挑んでいいんか??」
とか悩んだよね。一旦。一旦ね。
だって、「ワンマン」って
・その人が主役
それ以外の何物でもない訳で。
普段毎月90分ソロライブをやってはいるけれども
それとはまた違う。
オリジナルもいうて数がいっぱいあるわけではない。
(一応カバーなしでできなくはないけど)
だけど言ってるうちにやる気になるやろ。
3年目も安穏と、だらりとやってる訳にはいかない。
同じことは繰り返したくない。
仮に冗談だったとしても
本気にして悪いことなんかひとつもない。
ならばやるしかないか。
それに、ずっとずっと思ってた事があって。
ある種の棲み分けと住みにくさ・言葉の重さ。
弾き語りやバンドに比べて、おりんねのようなオケシンガーはどうしても下に見られがちで。
・歌い手と区別がつきにくい
・オリジナルを持っている人が少ない
・カラオケと揶揄されがち
オリ曲にいたっては2曲あれば「おっ?!」
それ以上は「すげぇ!!!!」と思うようなレベル。
弾き語り・バンドの強みは音圧や生音・創作性。
そこにどうしても差が生じてしまう。
それは仕方がない。
だけども。
弾き語りは弾き語りで集まって「感情もらった!」
バンドはバンドで集まって「最高!!」
じゃあ、オケシンガーは?
音楽ってそれだけじゃないでしょうが。
オケシンガーだって努力している人はたくさんいる。
独自のスタイルや見せ方を研究してる人もいる。
それを知らずに
「オケシンガー(笑)」
「オケシンガーはなぁ…笑」
は、正直腹が立つ。
そりゃあ、伝え不足かもしれない。
まだまだ発展途上かもしれない。
だけども
楽器ができないから
曲を作れないから
それだけで優劣つけられて輪を閉じられるのは本当に意味がわからない。
弾き語りしてナンボ
バンドでナンボ
それでしか見られない音楽なんて滅んでしまえ。
そんな考えをする頭で作られた歌なんて聞きたくねぇ。
他人をこき下ろしたその声で歌われる音楽なんて願い下げだ。
反吐が出る。
反撃の時。それがこの生誕ワンマン。
迷ってる全ての人間に
悩みもがくオケシンガーに
生き惑ってる全ての駆け出しアーティストに
やりたいようにやってよいという背中を見せる為に
「こんなのでもいいんだ」
「私もいつか、やってみたい」
と希望が繋げるように。
おりんねが誰かの夢を繋ぐために得てきたもの全て使い尽くしてやってやります。
2024.03.22(金)02:01
無限航路 第二部 バンド編 NON SUGAR
えー。やってきてしまいました。
復刻おりんねユニット。
NON SUGARは三番手ッッッ!
昨年夏にひょんな事から結成に至り、12月に限定ユニットとしてライブデビュー…
それで終わ…りませんでした!!おりんね我儘言っちゃった!!!
ネット発のバーチャルユニット ※たった今命名
NON SUGARでえええす!わーい!!!ただいま!!!www
ロゴのモノトーンに合うように新衣装選んでよかったーー!!
2人して(?)何でも屋です。
Vo/Key/Ba/Dr(見習い) Lynne∞
↓Gt/Vo/Ba/Dr アズ (X:https://twitter.com/applecompote0 )
「可愛いー!」と客席から声が届くのも納得なほど、アズは照れ屋なんです。
かわいいでしょ??!わかる!!!((
でもね、一旦曲始まるとぜーーーんぜん違う顔するんですよ。弾いてる間はギターを介して心情を伝えてくることもしばしば…(割とガチ
ギターと音楽を心の底から愛してやまない、これまた超アツい男です。
そしてその姿が超気に入ってるのがおりんね((
これも何度も言うてるんで皆さんご存じですよね、アズはobligateの生みの親なんです。
そして、シンガーとしてのおりんねの底上げをしてくれた、いわば恩人のような存在でもあるんですよね。
だから、少しでも恩返しがしたくて。一人でも多く曲と存在を知ってほしくて半ば無理くり表舞台に引っ張りだしてるみたいなところがありますね。すまんな!!!((
なので、またNON SUGARとして相まみえた時はアズをガン見してあげてください!!((
…そんなことはさておき。
一曲目はインターネット・オーバードーズ
今回集まった演者様の音楽ジャンルでは異色を放つ、ゴリゴリにオタク文化なカバーでございました。
曲中、アズを絶対見ない代わりに音で状況聞いてるんですが結構楽しそうに弾いておりましたねwwwwえ、なぜ見ないかって?おりんねに余裕がないんですwwwww
おりんね好みの弾き様なので、そんなもんうっかり見ようもんなら歌どころじゃないwwww
ーー 余談コーナー ーー
練習の時から既に見てないんです。音だけしか聞いてないです。その一方で、歌ってるところを見られるのが苦手なりんねはアズに「こっち向くな!!」
結果、お互い背を向けるという。
…変な練習でしょ((
ーー 余談コーナーおわり ーー
そのままMC任せてみたり、なんやかんやとあっという間な3曲でございました。
シャンディご機嫌そうやったなぁwwww
昨年よりかはちょっと緊張の角が取れてたような気がします。ヨカッタヨカッタ
そんなこんなで、これからまたひょっこり現れるかどうかはわかりませんが
また何かする事になった時用に(?!)ジンクスさんにアー写を撮ってもらいました!
ー我々、甘くないので。ー
いやがっつり甘いですけどね!!主にりんねが!!!くっそ甘々ですが!!!www
この祝いの節目に、「またやりたい」を叶えてくれて本当にありがとう。
2024.03.22(金)02:00
無限航路 第二部 バンド編 LIBERTEさん
二番手はなんと豪華にフルバンド!!
LIBERTE(リベルテ)さん!!
(X:https://twitter.com/LIBERTE0627 )
なんと、この日新メンバー加入発表という、これまたおめでとうございます!!!!が被って嬉しい日だ!!
Vo/Gt ゆかさん
バンドのムードメーカー!何でも笑い、明るく照らし続ける姿は見ているこちらに元気を分けてくださいます。今は一児のママさんとしても奮闘中!
Gt ヒロさん
ちょっとうっかり?!そんな所が愛される所以?!だがしかし一度曲が始まればステージを縦横無尽に弾き跳ねる!面倒みのいいパパさんでもあります!
新メンバー
Dr Andy(アンディ)
ゆかさんと同じく、笑顔がとてもチャーミングな素敵な方♡周りをよく観察しながらバンドサウンドを牽引する姿は力強く頼りになってしまう…!
…こんなメンバーに軽率に(?)混じってしまったのが
おベース初心者りんね……!!!!
この日のサポートとしての使命を全うするべく、マイベース(命名:大豆)をぽちっと購入し!できる限り頑張らせていただきました!
いやー、LIBERTEさんの曲やったら何曲でもやる!!!(真顔
それくらい、スッと馴染んだしどれもドストライクだったからこそ5曲フルサポートさせてもらえたんですよね。
りんね、すごい偏食で気に入らないと覚えすらしないんですよね。
ただ、気に入ったら一生ループして聞きこんで私信投稿とかしちゃうくらいテンション上がります。※ねこるちゃん参照
なので、ぶっちゃけ(2曲じゃ足りねぇよぉぉ)と思ってました。なので、むしろ5曲に増えてご馳走様です!!!オイシイイイイイイイ!!!!!っていう心境でした。最高!!!((
演奏自体は結構やらかしてたけど…でも滅茶苦茶楽しかった!!!
いいなぁフルバンド…
これからもベース(ドラム)は続けていきたいですね。
誰かの音楽を少しでも助けられるように。やりたいステージをやってもらえるように。
貴重な機会と、
まさかのサプライズ!!!!前日の合同練習では聞いてないぞ??!
普通にびっくりしました。お洒落でめちゃくちゃいい香りのするバスボムを頂きました。これでしっかり癒されよう…!
りんねとしても初ベースデビュー、いい経験になりました!
新規ベーシスト様も正式加入秒読み?!とのことなので、楽しみにしています!絶対楽しいよ!!!りんねが保障する!!
ありがとうございました(*'ω'*)!
2024.03.22(金)01:58
無限航路 第二部 バンド編 ちー・たまやさん
第二部だーーー!!!
第二部は音楽性を上げるというか、生演奏でしか感じられない音の振動というか、あれを感じてほしい(もとい、りんねが感じたかった)という我儘から構成されました。
さっそくのトッパーはちー・たまやさん!
(I:https://www.instagram.com/chi_tamaya_msc/ )
弾き語りスタイル一周年おめでとうございますうううう!!!!
ちーたまさんのギター演奏はかなり特徴的で、印象に残りやすいんです。おりんね初めて聞いた時、(ナンダコレハ?!)ってなりましたもん。
すごく響く。重なる。反響する。そこに合流する、一つ芯の通った伸びやかな声。
りんねはいつもこの音の中に「深夜に見おろす煙った大都会」の風景を見てます。
それなりにギターの音は聞いてきたつもりなんですが、ちーたまさんスタイルの演奏の方は知らないんですよねほんとに。稀有です。超貴重!
そして構成された一曲目は「百合のメロディー」
これ好きやねん!!!!!(大声
ギターの刻みでテンポ感ありながらも伸びやかな声がそう感じさせない、でも心地よい疾走…(伝わって
そんな、エモいサウンドで…
Puzzleをカバーしていただけた…だと…???
え?ちょっとよくわかんない(嬉しさでの混乱
カメラ回さなきゃ!!!!(スマホで撮った
こんなに雰囲気変わるんやなって…
そこにあったのは「りんねのPuzzle」じゃなくて、
「ちー・たまやのPuzzle」
おりんねはこの音楽の中に
紫とピンクとオレンジが混ざった朝焼けの都会の海辺
の景色を見ました。情報量多すぎかも((
ほんまにエモくてかっこよかったです…まるごとカバーありがとうございます…!
そして、一気にテンポ感を上げてロックなラストへ…!
\エエェェェエエー!!!/
何だろうな、ロックなんだよ。結構なテンポ感なんだよ。でも伸びる声がそれを心地いい風切り感に変えていくというか。ただただ真っ向からの強風じゃなくて、息のしやすいスッと奔っていく風というか。
写真であるじゃないですか。長時間露光で光が線みたいになってるやつ。
あんな感じ!(伝わって
そんな中にちょいちょい混じる、「ちーたま節」※たった今命名 ※MCのこと
ギャップがなwwwちょっとかわいいwwww
次は暴れたおすちーたまさんをテラスに見に行かないとですね…!
ありがとうございました(*'ω'*)!
2024.03.20(水)16:59
無限航路 第一部 シンガー編 紅琉音さん
第一部、大トリはやはりこの方を置いて右に出る人いないでしょ!
紅琉音さん!!
(X:https://twitter.com/qluqluuta )
昨年からくるとさんの存在はSNS上で知ってて、初めてお会いしたのが昨年7月
りんねが「ツグミのさえずり」と「obligate」を発表したあの日でした。
(間違ってたらゴメン)
その日からずっと色んな場面で沢山応援をしてくれているくるとさん
ほんまにこの日一緒にステージに立たせてもらえて良かったです。
そしてくるとさんも周年おめでとう♡
初手からコラボ!!!
絶対これをハモりたかった。「君をのせて」
くるとさんの圧倒的歌唱力に追いつくか…?と、ちょっとクッッと眉間にシワ寄せながらりんねの(自称)得意音域で勝負にいきました。
えーー何回聞いてもよくない?????????((
りんね、これはもうちょっと鍛えられるよな…まだ伸びしろあるよな…?(ジュル)と、真剣によだれ垂らして意欲満々なので今後また何かやろうね!!!(きちゃない
まずは4月のくるとさん主催ね!応援行きます!!!
そしてここからはくるとさんの領域…!
普段はスタンドを使ってるくるとさんが珍しくマイクを手で持つ時はそう…
>>ガングニールのターン!!!!<<
\コールテッフェッスガングニール!!/
以前、くるとさんの声質で聞いてみたいとしっぽブンブンでおススメした「烈槍・ガングニール」
今ではもうくるとさんの十八番になりつつあるよね?((
盛り上がらん訳がないわーー!!毎度聞くたびに思うけど勧めてよかった!!!
カウンターで絶唱かましてました。最強!!!
からの、一気に雰囲気を厳かに変えていくオリジナル曲…!
構成完璧すぎでしょ…
歌があるから、音楽があるからこそ縁あって繋がれて、生かされてることにありがたみを感じずにはいられない。
ここまで続けて来なかったらあり得なかった存在がこの場には確かにあって
万事休すなんて場面もあったけど何とか乗り切って
こうやって記念イベントなんて開かせてもらって
そこにそれぞれの音楽でこうやってお祝いを添えてもらって幸せ者だなぁと
多分、「生きててよかった」って言葉を初めて少しだけちゃんとした意味で口にできる
そんな事を思いながら聞いておりました。
最後の手話覚えたいんだよなぁ((
これ以上多くは野暮だなぁ。締めよう。
本当に、ありがとうございました(*'ω'*)!
2024.03.20(水)16:32
無限航路 第一部 シンガー編 よーいちさん
四番手は安定と信頼のよーいちさん!
(X: https://twitter.com/AOYAMAyoichi )
よーいちさんどの出演順でも任せられるので一周回って迷ったwwww
演者様が確定したとき、最後にくるとさんを持ってくると決めていたんですが
「じゃあくるとさんに繋げられるのは誰や?」
と考えてもうよーいちさんしかいないな、と。
以前、「出演順ちょっと迷ってるんですよww」との会話に
「どこでもできるから大丈夫やww」と返してくれたならもう大船に乗るしかないでしょ!!!!
見てくださいこのエモさ。
エモいけどアツい男、よーいちさん。
そしてこの歌声はほんまクセになる。定期的に聞いておかんと飢える((
見える景色と見えない世界も勿論好きなんですけどカバーも勿論渋くて好き。真顔で言うよもう好き!!!!!!
よーいちさんには色んな場面でいつも救われてて、そんなよーいちさんにずっと恩返しができたらいいなと思ってたんですがまた有難く救われてしまいました。
3曲目の巻き舌、輝いてたなぁ\ヒィィィィヤッハァァァァ!!!/
そして
「ちょっと煽っていい?」
珍しく(?)コーレス煽り!
即乗りました。いや乗らんとかいう選択肢なんてないやろ((
それでぴょんぴょんしてたら
「アニバーサリーりんね!来い!」
はーーーかっこよすぎやろ!!!!!息の根止まるかと思った((
そしてコラボタイム。
これねーーずーーーっとやりたかったんですよ!!!
幾度となく現場で生で聞いてきた、よーいちさんオリジナル曲の「あの人」!!!!
知らん間に覚えてたこの曲。それくらい、この一年ご一緒させてもらってました。ほんまにありがとうございます。
ちょっとキーの上下がブレブレだったしテンション上がって歌詞ミスったけど大目にみてもろてwww
んで、車でずっと覚えこみで聞きこんでて勝手にコーラス練習してたんですよね。
りんね結構勝手にコーラスとかやっちゃうタイプです((
超直前まで自重しようと耐えてたんですけど、よーいちさんの歌声なら歌ってもやっぱ問題ないわwwwwブレないもんwwwwって本番中に調子乗りました((
あーーでもやりたかったの!!これ!!!最高!!!
いい感じにコーラス入れていたのでは?!って自画自賛しております((
これはぜひに継続させてもろて((
次回までにブラッシュアップしておきます!ww
ありがとうございました(*'ω'*)!
2024.03.20(水)16:13
無限航路 第一部 シンガー編 Heartさん
三人目、中堅はなんと外部ライブ初参戦というHeartさん!
(I: https://www.instagram.com/heartfullboxplant )
参加表明前、「今回外部ライブが初なんですけどいけますか?」と聞かれて
りんね的には「出たい!」という自分の意志さえあれば初だろうが経験者だろうが問題ないし、その気持ちがあればやり切れるという考えなので「勿論大丈夫です!」と返答。そして見事に抽選を勝ち抜き今回お越しいただきました。
予習としてオリジナル曲を聞いておったんですが、疾走感ある中にもレゲエみもあってりんねが普段触れていないジャンルの曲!
これはまた化学反応が起きそうな予感…
一曲目は誰もが一度は聞いたことがあるであろう「あなたに」のアレンジバージョン!
しっかり声も通ってて、会場も初出演を見守る温かい空気に(*‘∀‘)♡
りんねもカウンターから歌ってたよ!!!!!
そして2曲目、待ってましたのオリジナル曲!
ちょっとPuzzleと親和性もあるよなぁって勝手に思ってる((
これは夏に外野フェスでタオルを振りたくなる!今からちょっと検討してもらってもいいですかね?((
そして観客へのハンズアップ煽り!内部の経験があるとはいえ、緊張もしているだろうに魅せてくれるじゃないの…!!!もう拍手喝采。
そんな中で再度ヌッッと現れるりんね…((
もうこれで締めてもいいくらいやのにwwww
そんなこんなで、コラボステージ。
AIさんの「ハピネス」
知ってるけど歌った事はなく…いざ練習すると「むzzzzzzzzっず!!!意外とむずい!!!!」
そりゃありんねがなかなか触ってこなかったレゲエテイストの曲ですよ…
拍の取り方や音程もなかなか個性的で覚えるのに正直苦戦はしました。
が、Heartさんが提案してくれなかったら一生通ってなかった道なので、一緒に歩いてもらえてほんとに良かったです。
急にHeartさんパート煽っちゃってごめんね★ ※悪気はない
以前からPuzzleをこよなく愛して下さってて、今回も色んな不調を乗り越えて勇気をだしてステージに立ってくれて、一緒に歌ってくれたことがめちゃめちゃ嬉しくて。
あまり満足いくサポートが出来なかったのがほんとに悔しいのだけれど、ステージに立って披露する事の魅力を知ってほしくて、頑張ってるHeartさんの姿を会場の皆さんにも知ってほしくて、頑張った!よね!!!ね!!!!!(自己暗示
次のステージ、ほんま楽しみにしてます。
Heartさんのこれからの航路に幸あれ!
ありがとうございました(*'ω'*)!
2024.03.20(水)15:53
無限航路 第一部 シンガー編 殺生院 ねこるさん
二番手は殺生院ねこるちゃん!
(X:https://twitter.com/sesshoin_nekor )
偶然が偶然を呼ぶ、記念日が色々とかぶっているねこるちゃん。
ねこるちゃんもライブ活動一周年おめでとーーー!!!!!
全身で歌い続けるフィジカルとそれに耐えうる歌唱力、選曲…何もかもが毎度心強くて仕方ないんだよなぁ…
折角のお祝い、何かリクエストないですか?と聞いてくれたので
即答しました。
「StarDust!!!!!!!」
そう、ねこるちゃんと初めて共演したとき、第一印象が(サンホラ好きそう)だったんですよね。それで話しかけたらドンピシャでwwww
それから現場がかち合う時はサンホラを組み入れてくれるんだけど、その中でもスタダがやはり大好きで。
贅沢にもStarDustの栗の子バージョン(ライブ版)をお願いしました。
ええわああああああ!!!!!!(両手ブンブン)
そして雰囲気を変えてねこるちゃんのオリジナル新曲!!!!!
アップテンポで疾走感のあるサウンドにねこるちゃんの通る声が相性良すぎるてぇ!!!!
青春スポーツアニメとか、爽やか絵柄のバトル系なんかのOPになってほしい(個人的願望
とてもよきだった!!
そして迎えたコラボタイム。
これまたええ曲選んでくれたんだわ!!!!さすが同志!!!!
(やっぱりヌッッと現れる白い布…)
気に入りすぎてベースコピーして「この曲しゅき♡」アピールまでしてました((
出だし、やっぱり声の圧がちげええええやべえええええと焦ったものの
曲楽しいしねこるちゃんが終始ブレずに走り抜けてくれたのでほんと助かりました。
全然余裕なくてねこるちゃんの方向けなかったんが悔しい( ;∀;)
途中、こんなに真っ直ぐ走ってくれるなら多少ハモってもいけんじゃね?という悪いひらめきが…wwww(ほんまごめん
↑この時点で既に体力ないなってたワイの精一杯の抵抗
案の定大丈夫だったwwwwwすげぇよねこるちゃんwwwww
この曲、コーラス研究&自分の歌唱力筋トレしてまたリベンジしたい!!
掛け声で盛り上がってくれたオーディエンスにも感謝°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
ありがとうございました(*'ω'*)!
2024.03.20(水)15:01
無限航路 第一部 シンガー編 氷山 遼さん
というわけで!
長くなりそうなのでシンガー編とバンド編、文章量的にも個人で分けていきたいと思います((
まずはトップバッター
氷山 遼さん
(X:https://twitter.com/RyoHiyama )
歌うこと・音楽に対する愛は誰よりも厚いと言っても過言ではない、まさに「アツい漢」という言葉がぴったりのダンディーなシンガー様です。
渋いハスキーボイスを武器に、時代の名曲から令和のメジャー曲まで幅広くカバーできるレパートリーの多さも魅力!
勿論、オリジナル曲も多数ございます!
そんな氷山さんだからこそ、この航路の先陣を切ってくれるだろうという期待と信頼を込めてトッパーをお願いしました。
それを裏切らない、初手MCからオーディエンスへのコーレス煽り!すんばらしい!
トッパ―って難しいんですよ。どんな空気感もわからない、この後の流れだって左右しかねない。流れをどうやって作り、後に繋げていくか。いや、さすがです。
選曲がイケおじすぎるんだよな!!! ※褒めてます
歌詞のShe is beauty faceを変えてりんねis beauty faceと歌っちゃうあたり、ギャーーーー照れますわァァァアイケおじですわーーー!!!!とりんねの心の中は(いい意味で)阿鼻叫喚でございました。
\ニューヨーク!!/
そこから一気に雰囲気をバラードのしっとりモードへ…
いやーーーロングトーーーン!!一つも顔色を変えず、ブレスの苦しさも微塵も感じさせず歌いきる歌唱力、これはもう黙るしかない。
こんないい空気感にしておいて、ヌッッ…と現れるりんねwwwww
シュールすぎるんだよなwwwww
そしてラスト曲のコラボタイム…
氷山さんからご提案いただいた、「目を閉じておいでよ」
快進撃を続けるりんねの新しい一面を、特に「コレ」が武器として身についたら最強だぞ!!という熱いリクエストを受け、ほなそういう事なら聞いてみます!
ということで一旦聞いた感想
「ナニコレ歌詞えっっっrrrrr(略)」
そう、「コレ」というのは>>セクシーさ<<
おおおおお、、、、確かに、、、、今までのりんねとは縁遠かったもの、、、、
この機会を逃す手はない!!じゃあやってやろう!!!と、むしろ一念発起して臨みました。
ーーー
余談ですが、この曲のお陰で新衣装の中服(へそ出しタンクトップ)が決まりました。
やるならもう今のうちからアクセル踏み抜け!と思わせてくれたこの選曲に感謝!!
ーーー
それはもう氷山さんをオトすつもりでないとこっちが喰われてしまう!
なんせあのイケおじハスキーボイス、ワイルドな氷山さんが相手ですもの。
本気を出さないと…と必死でしたwwww
無事にオトせたか?ww
いやーーこれはまたぜひコラボしたい!普通に楽しかったです!!
ありがとうございました(*'ω'*)!
2024.03.20(水)13:58
2023.03.17 Lynne∞活動壱周年記念ブッキングライブ「無限航路」レポ
ご無沙汰のブログ更新でございます。
時はすっ飛びにすっ飛んで、なんとこの日。
ほんっとに丸1年の日だったんですね。
りんねが「Lynne∞」として歌でステージに立ち始めて壱年。
最初は自分の歌が、声が、ビジュアルが嫌いだと言って立つだけでも嫌悪感と恐ろしさで震えていて
「私はネットの存在だから」と逃げまくって
何度も「嫌だ」と折れまくって
それでも誰かが後に続きやすいように
誰かの命が壱日でも繋がるように
それだけで続けてきた壱年。
虚構から始まった道のりでも、続きますようにと願ってつけた、ライブタイトル
無限航路
出演総勢9組
シンガーからフルバンドまで音楽ジャンルをほぼ網羅するような多彩なジャンルの5時間(長!!!)
この日は記録として遺しておかないとという使命感に駆られ
アーカイブを見ながらレポなんぞを書いていきたいと思います。
当日は最近特に懇意にさせていただいているカメラマン様(ジンクス様)に入っていただき、演者様全員のお写真を撮影していただきました。
撮影総枚数は1000枚を超えたとか…!
そこから厳選して編集して下さったものを当記事にも一部掲載させていただいております。
撮影依頼を受けて下さった事、この場を借りて厚く御礼申し上げます。
普段色がくっきり映えながらも重みのあるお写真を撮られています。
SNSにも投稿がございますので宜しければぜひご覧になってください(*'ω'*)
↓ジンクス様
X:https://twitter.com/jinx_takashi
インスタ:https://www.instagram.com/direct/t/17842057121648874/
それでは第一部、シンガーの部からスタートぉぉーー!!